買い物

Amazonで またまた“激アツ”セール!!!

以前はiPhoneがセールになっていたが、今回はなんと、『MacBook Air M3チップ搭載』が最大で24%オフになっている。「過去価格:¥183,800」から、『-24%¥139,800税込(2025/03/22 時点)』である。現...
読書記録

『ブチ抜く力』(著:与沢 翼)から学んだこと

株を買い始めるまでは、存在すら知らなかった。しかし、以前読んだ本を通してこの”与沢 翼”という人物に興味をもった。本書は、自分にとって2冊目となる“与沢氏”からの学びである。そもそも、「ブチ抜く」というのはどのような行為なのだろうか。表紙を...
読書記録

『ザ・ビリオネア・テンプレート』(著:泉 忠司・佐藤 文昭)から学んだこと

小説風に始まるが、中身は成功を掴み取るための指南書となっていた。この手の本にはよくある内容と思う人もいるかもしれないが、自分の中で新たな発見や、確かにという納得、また、自分自身に当てはまると思う小さな喜びがある内容であった。最初に伝えられる...
読書記録

『ユダヤ人大富豪の教え』(著:本田 健)から学んだこと 〜前半〜

「幸せに成功したければ、自分らしい人生を生きることに集中して、お金のことや成功するのを忘れるのが大切」「お金にこだわっていると、幸せな金持ちになれない」「成功をうまく忘れることができた人間けが、幸せに成功できる」「幸せに成功したければ、自分...
読書記録

『お金の真理』(著:与沢 翼)から学んだこと

本書の後書きにあった「人間というのは体験に基づかない知識はすべて忘れてしまう生き物」まさにその通りだと思う。お金のというのは、何かを手に入れるための道具になるし、それ自体の量が自分の存在を象徴してくれるものにもなる。だからこそ、お金を手に入...
おでかけ

憧れのあのオフィスへ@新橋(東京)

お金と教育に興味があり、YouTubeで『両学長 リベラルアーツ大学』と『中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY』はずっと視聴していた。そして、2024/11/04、ついにリベシティの会員に。本日は、その施設で...
一般公開

ADHD? ASD? そして、アスペルガー?

人と接するのは、苦手。どう振る舞えば良いか分からないから、とにかく何事も起こりませんようにと祈りながらその場に存在する。近しい人に対して、感情が暴走する。良い意味でも悪い意味でも。親しい人とそうでない人の距離感が違いすぎ。(心を許している人...
おでかけ

いつも行列の ” I’m donut ? “ って?

以前は職場に通勤するため中目黒駅で下車していた。この店を初めて見たのが3年以上も過去の話。その中目黒駅でのことだった。1年ほど前には、青山にも同じ店があることを知った。どちらの店もよく行列ができているのを見ていた。今日の天気予報は、東京でも...
本日の投資

J-REITって、どうなん?

最近は、オルカンとS&P500(月々5万円ずつ合計10万円積立)に加えて、個別株についても興味をもって投資をしている。といっても、SBIの1株単位のものだが。そんな中で、気になっているのがJ-REIT。国内個別の会社にアメリカ株、そして全世...
買い物

ときどき買ってしまうワインくじ

お得ということに釣られて買い物をしてしまう。例えば、このワインくじがそうだ。いつもは、7,777円のくじを購入するが、今回は、5,999円のものに手を出した。送料がかかるのがいつも辛い。しかし、第100弾という節目だったらしく、特にお得に感...